デンソークリエイトの「今」をお届け!
- 2025.01.10
- #若手社員に聞いてみた Vol.01 ~EdgeTech+ 2024 ~
皆さん、閲覧ありがとうございます。
このコーナーでは当社で活躍する若手社員(入社1~3年目)に入社に至るあれこれや、入社して実際どうなの?と皆さんが気になる部分に切り込み、社員を紹介したいと思います。
が・・・! タイトルをよくご覧ください。見えますね? EdgeTech+ 2024の文字が(・∀・)ナンカミエル ということで、いきなりの番外編!EdgeTech+ 2024で活躍した若手社員を満を持して紹介したいと思います。
今回登場する社員は・・・? 入社3年目のT.Kさんです。
まずはじめにEdgeTech+ 2024でのT.Kさんの活躍ぶりを先輩社員(H.Sさん)に聞いてみました! 「ブースへ来訪されたお客様へ率先して声をかけてデモ説明してくれ、応対人数は全メンバーの中でもトップクラス!丁寧な応対としっかりとした説明に、安心してお客様対応を任せられました。
また、今回はブース内ミニセミナーの講師も務めてくれましたが、自信を持って話してくれる姿はとても頼もしかったです。」
T.Kさん、大活躍ですね。ではご本人にも聞いていきましょう・・! Q1.担当しているツールは? Lightning Review(LR)
Q2.EdgeTech+ 2024のような展示会には何回目の参加?参加して、印象に残ったことは? 参加回数は3回以上です。以前まではスーツで全員参加でしたが、今回はクリエイトのオリジナルポロシャツを着用しての参加でした。一体感があってよかったなと思います。
(出入口が近くて、少し寒く、私はジャケットを羽織っている時間も多々ありましたが...。)
↓クリエイトオリジナルポロシャツ着用の様子(T.Kさんではありません)
Q3.今回の展示会に参加し、「ここはよく頑張った!」と自分を褒めたいところは? クリエイトブースにふらっといらっしゃった方にも、ツールを使ったデモ説明を聞いていただけるよう声を掛け続けたところですね。
現在の業務の中で、効率化したい点や困っている点を挙げていただき、LR、Next Design(ND)、TimeTracker(TT)を利用することでその問題を解消できることをお伝え出来たかと思います。
Q4.今回の経験を踏まえ、今後の業務への意気込みをひとことお願いします。 やはり市場のユーザーの生の声を聴ける機会はとても貴重でした。
より多くのユーザーに、LR、ND、TTを使っていただけるようにより良い機能の開発に努めたいです。 ~先輩社員(H.Sさん)からT.Kさんにメッセージ!~ 市場ユーザーさんの声を直接聞ける機会は貴重です。 今回の経験を糧に今後の開発にもぜひ活かして頑張ってください!
Q5.今、就職活動中の皆さんに、最後にメッセージをお願いします! 楽しく開発しながら、技術力を磨ける最高の環境だと思います!
次回の「#若手社員に聞いてみた」でも引き続きEdgeTech+ 2024を特集していきます。 さあ、どんな社員が登場するのでしょうか?次回の更新をお楽しみに・・・!
※当社の製品名とその略称 ---------------------------
Lightning Review:LR
TimeTracker:TT
Next Design:ND
---------------------------